« ファン感謝デー | トップページ | ハッピー実現プロジェクト »

2007年5月15日 (火)

科学の進歩

今日、歯医者さんに行きました。

自分の人生(!)を振り返ると、いままでにいちばん集中して歯医者さんのお世話になったのは就職して2年目のことでした。ですから今から25年前のことです。

この歯医者さんは60歳代のおじいさん先生でした。

治療時間が長くて、痛くて、そのころノートに日記を付けていたのですが、100回以上通ったことを覚えています。職場の先輩に相談したら、○○ファミリー歯科に行きなさい、歯医者さんが何人もいて、看護婦を怒鳴りながらやってる、というので、予約を無視して(100回以上通った歯医者さんですから、裏切るようで相当辛かったのですが)、転院しました。

3回で終わりました。毎回治療に2時間近くかかっていたので、歯医者さんによってこんなに違うものかと呆気にとられたことを思い出します。

前歯に虫歯ができてしまっていたので、治療して金属をかぶせると目立つから、セラミックがいいんだ、とその老歯医者先生に勧められましたが、25万円くらい請求されて、目が回ったことを思い出します(自分では支払えず、親に援助してもらいました)。

あれから、25年たった今、この治療した部分が黒ずんでしまい、前歯だけに、何とかならないかと思い続けていましたが、今日劇的なことが起こったのです。

数年前に、知り合いの歯医者さんに相談したときは、前歯だけにこの黒ずみを取るのは難しいと言われていました。

しかし今日のことです。歯医者さんの椅子に座ると、手鏡を持たせられ、この黒いところを治しますがいいですか、と先生が尋ねるのです。

「へっ?」という感じです。

よろしくお願いします、といいながら、25年前の治療時に毎回、麻酔の注射で痛みを耐えたことを思い出しました。

ところが……今日はまったく痛くないのです。

数分して、口をゆすいでください、と言われました。すでに前歯からは、あのセラミック材が外されていました。25万円が……と思いましたが、治療は進みます。

色を合わせてなんだか粘土のようなものを貼り付けて、パチッパチッと焼きながら数分、その後ガリガリと研磨して……この間、一度も痛くない。ちくりともしない。

終わりました。と言われて、手鏡を渡されたとき、劇的な変化に感動しました。

前歯の黒ずみがきれいになくなっている。ここ10数年の悩みが、15分で解決しました。本当に15分。しかも保険診療で1800円。

こんなことが起こるんだ、と顔がゆるみっぱなしになりました。

うれしくてうれしくて。

考えて見れば1980年代に60歳代の老歯医者さんが治療技術を身に付けたのは1940年代、戦後すぐだったはず。

今日お世話になった先生は30歳代そこそこ。治療技術は2000年代というより21世紀のもの。60年近い科学技術の進歩の差がある。

自分自身が40年以上生きてきているわけだから、その自分の人生とともに科学の進歩があるのは当然のことです。

自分が20歳代に受けた治療体験から、今の歯科診療技術のすばらしさに、結果的に目をつぶり続けてきたことになっていたことに気づかされました。

科学の進歩を今日ほど思い知らされたことはありませんでした。

日頃、障害者支援の現場で、精神科治療の50年の進化の歴史に目を向けよう、とは言っていますが、その「進化の歴史」のほんとうのところを自分はまったく気づいていなかったなと、強く反省した今日でもありました。

とにかく

素晴らしい歯科診療に出会えてほんとうに幸せな日でした。

|

« ファン感謝デー | トップページ | ハッピー実現プロジェクト »

コメント

よかったですね!

私は耳鼻科で同じようなことがありました。

投稿: komik | 2010年9月 6日 (月) 20時13分

この記事へのコメントは終了しました。

« ファン感謝デー | トップページ | ハッピー実現プロジェクト »